Rubyのバージョンを上げたときの手順メモ

自端末と自作サービスのRubyのバージョンを2.4.1へ上げたのでそのときのメモを残しておきます。

rbenvとruby-buildの更新

自分はRubyのバージョン管理をrbenvで行っているので、まず、rbenvの更新します。

rbenvを更新

cd ~/.rbenv
git pull origin master

ruby-buildを更新

cd ~/.rbenv/plugins/ruby-build
git pull origin master

Ruby 2.4.1 をインストー

rbenv install 2.4.1

端末のスペックによってそれぞれですが、結構時間がかかります。

Ruby 2.4.1 を設定

環境全体への設定

rbenv global 2.4.1

自作サービスのRubyバージョンも設定しておきたいので、以下のコマンドで .ruby-version を作成します。

rbenv local 2.4.1

バージョンが上がっている確認

以下のコマンドでバージョンが上がっているか確認できます。 .ruby-version があるディレクトリで実行した場合は .ruby-version で設定されている値が優先されます。

ruby -v       
ruby 2.4.1p111 (2017-03-22 revision 58053) [x86_64-linux]

以上でRubyのバージョンアップは完了です。